【Dimension入門】3Dカンプの作成 3/4 質感の調整 - アドビ公式
本シリーズでは、Dimensionの実践的な使い方として、商品パッケージのデザインカンプの作り方を紹介します。
この動画では、質感の調整方法を解説します。マテリアルに不透明度が設定してある場合、貼り付けたラベルデザイン(デカール)も一緒に不透明度が適用されてしまいます。解決策として、マテリアルとデカールを別々に調整します。
▼練習用ファイルと完成見本ファイルのダウンロード(ZIP、9.4MB)
https://download.macromedia.com/pub/learn/start/dn-beginners-tutorial-2.zip
▼「3Dカンプの作成」の動画一覧はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF_lcvNhVWn_AKkP6RwfvAkofOxM4aPah
▼Dimensionのチュートリアル「DimensionことはじめStep 2: これは便利!商品パッケージのカンプ作成」はこちら
https://helpx.adobe.com/jp/dimension/how-to/beginners-tutorial-2.html
▼Dimension CC 体験版のダウンロードはこちら
https://creative.adobe.com/ja/products/download/dimension
▼Dimensionについてはこちら
http://www.adobe.com/jp/products/dimension.html
▼その他のDimensionのチュートリアルはこちら
https://helpx.adobe.com/jp/dimension/tutorials.html
————————————————–
最新の製品や使い方などを動画で紹介します。チャンネル登録はこちら↓(Subscribe)
https://goo.gl/LsLnnt
▼アドビ公式WEBサイト
http://www.adobe.com/jp/
▼アドビ公式Creative Cloudのブログ
https://blogs.adobe.com/creativestation/
▼アドビ公式Creative CloudのFacebook
https://www.facebook.com/AdobeCreativeCloudJapan.jp
▼アドビ公式Creative CloudのTwitter
https://twitter.com/creativecloudjp
————————————————–
Duration: 00:03:26
source